土谷武

作家情報

国籍
日本   
生年月日
1926/10/11 
享年
2004 
性別
男 
概要
昭和後期から平成初期の日本を代表する彫刻家の一人。彼は主に、鉄や石といった素材を用いた作品を残している。1980年代以降は、「かたち」に注目し、そういった固い素材を使っているにも関わらず『歩く鉄』や『開放 I』等、動きのある表現をしている作品が多い。
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E8%B0%B7%E6%AD%A6
 
来歴
1926年 京都府京都市生まれ
1943年 京都市立美術工芸学校彫刻科卒業
1949年 東京美術学校彫刻科卒業
1957年 新制作協会会員となる
1961年 渡仏、エコール・ノルマル・シューペリュール・デ・ボザールに学ぶ(~63年)
1963年 全国彫刻コンクール応募展で宇部市長賞
1964年 現代日本美術展(東京、66・68・69・71・73年も)
1965年 第1回現代日本彫刻展で毎日新聞社賞(2回 で宇部興産賞、5回で宇部興産賞、6回で大賞、7回で京都国立近代美術館賞・神奈川県立近代美術館賞、9回特別招待、3・6回も)、日本国際美術展(東京、67年も)
1966年 現代美術の動向展(京都)
1968年 多摩美術大学彫刻科教授となる(~73年)、第1回神戸須磨離宮公園現代彫刻展で神戸市公園協会賞(2回も同賞、3回で大賞、4回も)
1973年 第1回彫刻の森美術館大賞展で優秀賞(3回で特別賞、2回も)、第1回長野市野外彫刻賞、日本芸術大賞展(東京)、小豆島坂手港石彫コンペ制作権賞
1975年 第13回アントワープ国際野外彫刻展
1979年 ヘンリー・ムア大賞展で優秀賞
1980年 日本大学芸術学部美術学科教授となる(~96年)、第9回平櫛田中賞
1982年 神奈川県民ギャラリーで個展
1983年 第17回サンパウロ・ビエンナーレ
1988年 第24回今日の作家展
1989年 抽象彫刻の旗手たち(福島県立美術館)、おぐにkoizumiwa彫刻展
1990年 第21回中原悌二郎賞
1991年 現代日本美術の動勢(富山県立近代美術館)
1994年 芸術選奨文部大臣賞受賞
1995年 第36回毎日芸術賞受賞
1996年 紫綬褒章受章、素材とかたち(茨城県立近代美術館)
1997年 個展(伊丹市立美術館)、超克するかたち(千葉市美術館)
2004年 死去
引用元:https://www.city.ube.yamaguchi.jp/kyouyou/choukoku/library/artist/tsuchitani_takeshi.html
 
ウェブサイト
 

取引情報

日時 作品名 取引場所 落札額 備考
2019/04/26  植物空間Ⅶ (エスキース2)  SBIオークション(日本/東京)  未落札  全体に経年による変色、サビがあります。 
日時
2019/04/26 
作品名
植物空間Ⅶ (エスキース2) 
取引場所
SBIオークション(日本/東京) 
落札額
未落札 
備考
全体に経年による変色、サビがあります。 

取引グラフ

流通額(円換算)
流通数
平均単価(円換算)
落札率
作品数
落札額/見積HIGHの平均

作品一覧

種別
技法
マテリアル

作品が存在しません。