山口勝弘

作家情報
- 国籍
- 日本
- 生年月日
- 1928/04/22
- 享年
- 2018
- 性別
- 男
- 概要
-
1948年に抽象画を発表して以来、新しいテクノロジーを取り入れた前衛的な表現で、日本におけるメディア・アートの先駆者として知られている。1951年9月に瀧口修造をメンターとして東京で結成された総合芸術グループ「実験工房」の中心作家として活動。
引用元:https://www.takaishiigallery.com/jp/archives/15090/…
[ 続きを表示 ] - 来歴
-
1928 東京生まれ
1951 日本大学法学部卒業。北代省三、福島秀子、武満徹、秋山邦晴らと「実験工房」を結成する。
1961-62 初のヨーロッパ、アメリカ旅行。ニューヨークで小野洋子ほか「フルクサス」のメンバー等と交流、またキースラーのアトリエを訪ねる。
1970 日本万国博三井グループ館チーフプロデューサー
1972 ビデオによる芸術活動を目的とした「ビデオひろば」を結成。
1977-92 筑波大学芸術学系教授
1978 『環境芸術家キースラー』を刊行
1981 ポートピア'81テーマ館顧問
1982 グループ「アール・ジュニ」の結成に参加し,日本におけるハイテクノロジーアートの推進活動をはじめる。
1990 淡路島芸術村計画の推進活動をはじめる。
1992-97 名古屋国際ビエンナーレ,アーテック・ディレクター
1992-99 神戸芸術工科大学視覚情報デザイン学科教授。
引用元:http://www.moma.pref.kanagawa.jp/storage/jp/museum/exhibitions/2005/yamaguchi060120/event01.html…
[ 続きを表示 ] - ウェブサイト
取引グラフ
流通額(円換算)
流通数
平均単価(円換算)
落札率
作品数
落札額/見積HIGHの平均