アニッシュ・カプーア Anish Kapoor

作家情報
- 国籍
- イギリス
- 生年月日
- 1954/03/12
- 享年
- 性別
- 男
- 概要
-
ヨーロッパのモダニスムとインド文化を融合させ、彫刻を神秘的空間に変貌させる独創的な現代彫刻家。シンプルなフォルムのなかに深い精神性を表す作品が特徴で、「物質・非物質」「明・暗」など、一つの作品に二重の意味合いを込めた「両義性の作家」とも評される。幼少期をインドで過ごした後、17歳で渡英、美術学校で学ぶ。1979年から翌年にかけて、ヒンドゥー教の世界観に影響を受け、立体の表面を鮮やかな顔料で覆う《1000の名前》を発表。その後、ステンレス、漆といった素材を作品に取り入れ、「湾曲」をキーワードに視覚、知覚を刺激する多様な表現を展開。1991年にターナー賞を受賞、彫刻家としての地位を確固たるものに。「スケール」を重視し、奇抜な巨大彫像を次々に発表。来年のロンドン・オリンピックの記念塔《オービット》(高さ115メートル)のデザインも手がけた。
引用元:https://www.praemiumimperiale.org/ja/laureate/laureates/kapoor…
[ 続きを表示 ] - 来歴
-
1954 インド・ムンバイ生まれ
1972 イギリスに渡る
1973-78 ロンドンのホーンシー美術学校とチェルシー美術学校で学ぶ
1979 インドに一時帰国。以後、初期の作品にみられる粉末顔料を使用しはじめる
1982 リッソン・ギャラリーで初個展
1990 ヴェネツィア・ビエンナーレでイギリス代表、2000年賞を受賞
1991 ターナー賞受賞
1992 カッセルのドクメンタ9に出品
2002 テイトモダンのタービンホールに≪Marsyasマルシュアス≫を展示
2003 大英帝国上級勲爵士号
2009 ロイヤル・アカデミー(ロンドン)で個展
2011 グラン・パレ(パリ)の『MONUMMENTA 2011』展で ≪Leviathan レヴァイアサン≫を展示
2012 東北地方を巡回する可動式コンサートホール「アーク・ノバ」のデザインを手掛ける
ロンドン・オリンピックパーク内にイギリスでも最大のパブリックアート作品である 『アルセロール・ミッタル・オービット』を設計
引用元:http://gwc-isam.org/?p=747…
[ 続きを表示 ] - ウェブサイト
- https://anishkapoor.com/
取引情報
日時 | 作品名 | 取引場所 | 落札額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2020/03/04 | Untitled (3) | クリスティーズ | 177,125円 | |
2020/02/13 | Untitled | クリスティーズ | 28,875,000円 | |
2019/02/02 | A Vase | SBIオークション(日本/東京) | 391,000円 | 良好です。所々にごく軽いスレ汚れとスリキズがあります。 |
- 日時
- 2020/03/04
- 作品名
- Untitled (3)
- 取引場所
- SBIオークション(日本/東京)
- 落札額
- 391,000円
- 備考
- 日時
- 2020/02/13
- 作品名
- Untitled
- 取引場所
- SBIオークション(日本/東京)
- 落札額
- 391,000円
- 備考
- 日時
- 2019/02/02
- 作品名
- A Vase
- 取引場所
- SBIオークション(日本/東京)
- 落札額
- 391,000円
- 備考
- 良好です。所々にごく軽いスレ汚れとスリキズがあります。
取引グラフ
流通額(円換算)
流通数
平均単価(円換算)
落札率
作品数
落札額/見積HIGHの平均